保護者の方へ
PARENTS

1

保護者見学会

新入社員が社会人生活のパートナーとして選んだ三島光産での研修に、保護者の方へも会社や職場について理解を深めてもらえるように工場見学を含めた保護者見学会を催しています。
研修を通じて学生から社会人へと変わり行くわが子の最初の成長過程を保護者の方に見ていただくためのものです。

2019年は東北から九州まで30組36人の皆様に参加していただきました。
1日目は、三島光産の事業や歴史の紹介と社員教育制度の説明、宿泊研修時の発表会の見学、
2日目は、工場見学を行い、三島光産の自社技術を生かした事業内容と将来性を感じていただきました。
新入社員にとっても、保護者の方を前にして、社会人としてスタートする決意をより強く意識するきっかけになり、またこれまで慈愛を込めて育んでこられた子供の社会人としての晴れやかな門出に三島光産を選択していただいた信頼に応えていくために保護者の方とのふれあいを大切にしています。
保護者説明会
工場見学
2

奨学金返還支援制度

三島光産では、社会人生活を始めたばかりの新卒社員の負担を減らし、早くから活躍できるように、奨学金返還をサポートしています。
就職後、2~6年目に年間最大9万円までサポートします。(社内規定に基づき支援)
3

保護者通信

新入社員は入社時の集団研修が終了してから、配属された職場の上司や先輩社員たちの中で、実際の仕事についての教育と指導を受けながら徐々に自立への道を歩み始めます。
三島光産では、配属されたあとの仕事や上司、先輩たちの中で、新しい環境に慣れて少しずつ成長していく状況を保護者の方にお知らせするため、 入社から1年間は、毎月近況を報告しています。この保護者通信を通じて、保護者の方のご心配や不安の解消に努めています。
4

よくあるご質問

生徒さんや保護者の方より多く寄せられるご質問とその回答をご紹介いたします。

保護者の方からよくある質問

Q子供が貴社で働きたいと希望しています。応募したい場合、どのようにしたら良いのでしょうか?
A高等学校卒業者の採用は、各高等学校からの推薦で行っています。進路ご担当の先生を通じてお問い合わせください。

Q子供は、独り暮らしをしたことがありません。通勤圏外の職場を希望した場合、一人で生活できるのか心配です。
A工場がある各地域には寮があり、寮では食事もでますので、ご安心ください。

Q子供は運動部にも所属したことがないので、体力面が不安です。ついていけるのでしょうか?
A仕事では、重量物を運ぶ際はクレーン等を使用します。過度な体力や力を使うことはありませんので、ご安心ください。

Q子供が大きな怪我をしないか心配です。安全な職場なのでしょうか?
A配置職場に応じた安全や作業手順の教育を行っています。職場の先輩が仕事や設備、工具の使い方を教え、安全に作業できると判定してから仕事をしてもらいますので、ご安心ください。

Q人間関係に馴染めるか、現場で失敗しないか、先輩とコミュニケーションがとれるのか不安です。
A弊社には「ブラザー制度」があります。年の近い先輩が「ブラザー」として、仕事や社会人生活について分からないことや不安なことは、教えてくれますのでご安心ください。

Q新入社員研修について教えてください。
A入社して約1週間は新入社員全員での集団研修となります。この研修には、宿泊研修もあり、グループワークを行います。グループワークによって、同期と話す機会が自然と増え、仲間としての意識を深めることができます。その後は配属部門での研修となり、工場内での安全教育や必要な資格の取得などを行います。
詳しくは「新入社員研修」をご覧ください。

生徒さんからよくある質問

Q入社後は寮に入りたいと思っています。入寮するには条件がありますか?
A基本的には通勤圏外にお住いの方が対象になります。やむを得ない事情がある方は、学校を通してお問合せください。

Q入社したら必ず寮に入らないといけないですか?
A寮に入らずに、自宅から通勤したり、自分で部屋を借りることも可能です。しかし、寮に入る方が、部屋代や食事代の負担も少ないため、生活するには安心です。

Q自宅通勤を希望しています。勤務地の希望は可能でしょうか?
A勤務地ごとに求人票が分かれていますので、ご希望の勤務地の求人にお申し込みください。

Q3交代勤務とは、どのようなものでしょうか?
A3交代の勤務時間の例をあげると、甲7:00~15:00 乙15:00~23:00 丙23:00~7:00となります。
上記のような勤務時間を、一定数日勤務し、休日を挟んで次の勤務時間へ代わります。

Q交代勤務のメリットはありますか?
A交代勤務をすると、交代手当の支給、夜勤をすると深夜手当の支給があり、通常勤務より給料が多くなります。また、勤務に慣れてくると勤務の空き時間を有効に使えるようになります(例:甲の勤務では、仕事が終わるのが15時と早いため夕方に予定を入れられる)。

Q学生の間に取得しなければならない資格はありますか?
A特にありません。必要な資格は入社後に取得できます。ただし、車の免許を取得予定であれば、仕事をしながら取得するのは大変なので、入社前に取得することをお勧めします。

Q休みたいときに休めるのか心配です。
A有休を使って休むことができます。有休を取得した際は、他の社員で協力して仕事を回す体制ができていますので、取得しやすい環境です。

Q給料は増えていきますか?
A給料は年齢に応じても増えていきますが、仕事のスキルが上がると、増える額も大きくなります。また、所定の資格を取得すると手当がつき、さらに給料が増えます。

5

相談窓口

弊社では、先生や保護者の方、高校生の皆さんの不安を少しでも解消するため、相談窓口を設置しました。
お気軽にお問い合わせください。

093-671-8523

受付時間 午前9時~午後5時(土日祝、年末年始を除く)

CONTENTS
弊社では高校の先生及び学生さんを対象に、
工場見学およびインターンシップの受入を積極的に行っていますので
この機会に学生さんの社会勉強の一環として是非ご活用ください。
ページトップへ