About
社員アンケート
100人に聞きました
当社の社員へアンケートを行いました!
就職活動のこと、三島光産のこと、プライベートのこと、社員たちの声をお届けします。
就職活動のこと、三島光産のこと、プライベートのこと、社員たちの声をお届けします。

入社前
-
学生の時にやっておいてよかったものは?
-
- サークル/部活動
- アルバイト
- 研究
- 遊び
- 勉強
- プレゼン発表
-
入社前にやっておいた方が良いことは?
-
- 旅行
- スポーツ/趣味
- 勉強
その他部活/サークル・Excelの勉強・運転免許の取得
入社後
職場・仕事について
-
職場はどんな雰囲気ですか?
-
- アットホーム
- 和やか
- にぎやか
- 静か
- 緊張感がある
- その他
-
意見や希望が通りやすい環境だと思いますか?
-
- とても通りやすい
- まあまあ通りやすい
- 少し通りにくい
- 通りにくい
-
仕事で特に苦労することは?
-
- 仕事の進捗管理
- 優先順位
- 業務が難しい
- 人間関係
- 業務量
- 意見調整
-
業務中の必需品は何?
-
少数意見電卓・メジャー・ドライバー・やる気・コーヒー
-
今感じている三島光産の魅力は?
-
- 100年企業
- 事業の多様さ
- 雰囲気の良い職場
- 仕事を任せて貰える環境
- 同僚/上司の人的魅力
- 大手企業との直接取引
- 技術力、製品シェア
- 経営理念/ビジョン
-
三島光産ならではだなぁと思うところ
-
- おおらかで優しい人柄の社員が多い。悩みや業務で分からない事を相談できる機会に恵まれています。
- ⼀つ⼀つの作業においてもどこに危険があるかを作業前にミーティングすること。
- お客様の要望を基本断らない
- 自分の設計した物が形となり、客先で使用されるところまでを見ることができる。
- 色々な業種があるため、社外に頼らず三島内部で物事を進めることができることがある。
- 三島は様々な業種に携わっているので同期と話した時に発見が多い
- 有給はとても取りやすい
-
三島光産の社風を一言で言うと
-
- 情に厚い人の多い会社。
- 親切丁寧
- 温かく、時に厳しく
- 丁度良い
- 現場力と改善力の会社
- 百折不撓
- 初志貫徹(創業当時の思いを受け継ぐ)
- 仕事を任してもらえる環境
- 良い意味でも悪い意味でも100年企業
- 社員を大事にする会社
生活について
-
何時に起きてますか?
-
平均 6時35分
-
何時に寝てますか?
-
平均 0時25分
-
休みの日の過ごし方は?
-
- ゲーム
- 買い物
- スポーツ
少数意見東京に⾏く、ビリヤード、ドライブ、映画、読書
-
仕事が終わった後は、どのように過ごすことが多いですか?
-
- テレビ
- ゲーム
- 運動・飲みに行く
人について
-
上司はどんな人ですか?
-
- 優しい・明るい
- 真面目・論理的
- 厳しい
- 前向き
- 細かい
- 怖い
- 冷たい
-
会社で活躍している人の共通点は?
-
- 頭の回転が速い
- 真面目
- 臨機応変
- 優しい・論理的
-
先輩のどんなところを尊敬していますか?
-
- 臨機応変に対応できる
- 知識が豊富
- 経験が豊富
- 相談に乗ってくれる
-
どんな後輩が欲しいですか?
-
- 明るい
- 前向き
- 真面目
- 気が利く
自分について
-
自分の性格を動物で表すと?
-
- 犬(誠実/社交的)
- 猫(自由気まま/冷静)
- 羊(穏やか/献身的)
- フクロウ(地道な研究者)
- シマウマ(観察力/瞬発力)
- サル(器用/好奇心旺盛)
- ゾウ(包容力/縁の下の力持ち)
- 猪(突き進むバイタリティ)
- その他
-
仕事で一番心掛けていることは何ですか?
-
- 一生懸命最後までやり抜く
- 準備/確認を怠らない
- スケジュールを守る
- 周囲のアドバイスを大事にする
- お客様の視点で考える
- 楽しく取り組む
-
5年後の目標は?
-
- 様々な課題に対してあらゆる解決策・選択肢が浮かび上がるような臨機応変さを持ちたい。
- 家庭を持つ
- 技術的な知識を多く持った技術者になる
- 係長になる
- 今の業務を発展させて、新しい企画を立てたい
- ワークライフバランスが出来ている社会人になりたい
- 時間がかかっている仕事を自動化していく
- 新製品を企画したい
- 頼られる存在になる
-
学生時代と今の自分、何が変わった?
-
- 規則正しい生活
- 金銭感覚
- 責任感