page top
自分もモノづくりに携わっていると
実感できることが嬉しい!
施工管理・設備設計(エンジニアリング事業部 エンジ1グループ)
国際環境工学部 機械システム工学科 卒業 2019年 入社
入社の決め手は?
機械設計として自動車製造ラインの仕事に携わることができ、地元企業であることが入社の決め手になります。
就活の条件として、地元で働けて、なおかつ大学で専攻していた機械設計の知識を仕事で活かしていきたいと考えていました。その中でも特に自動車関係に興味を持っていたこともあり、「三島光産」であれば、志望していた仕事に携わることができると思い、入社を決めました。
仕事の醍醐味は?
パソコンを使用して、自分が3Dで設計した設備が、実際に工場に設置されたのを見た時はいつも達成感を感じます。事務所でPC作業をするだけでなく、実際に工場に行って製作品の確認や組立の相談などをしていると、自分もモノづくりの一環に携わっているとさらに実感できます。設備として問題なく完成し、無事にお客様に納品ができた時は大変うれしい気持ちになります。
仕事での失敗経験や挫折をどのように克服し、乗り越えましたか?
改造工事の案件を行った際に、現地の調査が足りず、うまく設備が成り立たなかったことがありました。その時は、自社の工場に製作品を一度持ち帰り、実際の動きを再度確認して、「問題がどこで起きているのか」、「どうすれば問題を改善できるのか」を設計の先輩や現場工事の方と話し合いを行うことで、無事解決することができました。
起こしてしまった失敗に対して、自分一人で抱え込むのではなく、周りの方からアドバイスや現地で工事の方に修正の対応をしていただくことが多くあるので、いつも周り方のサポートに感謝しています。
三島光産で働く女性として
分野的にもまだまだ女性の少ない職種であり、事業部内にも女性の人数は少ないほうです。しかし、皆さん優しい方ばかりで、何かと気にかけていただいています。例えば、モノを運んでいたり力仕事を行っていたりすると手伝ってくださり、いつも感謝しています。業務についても男性社員と変わらず、着実にスキルアップしていることが実感できるため、女性でも活躍できる機会を与えてもらえる環境だと感じています。
これからの目標・未来の自分は?
入社5年目では、まだまだ設計としての知識が足りないと感じることが多くあるので、様々な設備を担当することで知識を蓄えていきたいです。
今はまだ、配置や工程数など仕様が決まった状態から設計を行っているため、将来的には、仕様自体を考えることができる設計者になりたいです。
休日の過ごし方
休日は、友人と遊びに出かけたり、実家に帰って甥っ子や姪っ子と遊んだりすることが多いです。年1、2回は近場に旅行へ行くので、仕事のことは忘れて思いっきり楽しんでいます。仕事終わりや出かける用事がないときは、読書をしたりゲームをしたりしてのんびりする時間も大切にしています。
学生の皆さんにメッセージ
就活を始めてサイトなどで調べてみると、似たような会社が多くあり、何がどう違うのかよくわからないことが多くあると思います。就活イベントやインターンシップなどに参加することで、文章だけではわからなかった会社の特徴や社内の雰囲気を知ることができるので、それぞれの強みや特徴を学んでみてください。自分の志望に合った会社を見つけることができるように頑張ってください。
一日のスケジュール
8:20
出社
8:30
朝礼、ラジオ体操
8:50
3D設計
12:00
昼食
13:00
チーム会議
14:00
モデルの動作付け
17:30
退社
18:30
帰宅
18:40
夕食、風呂、読書 or テレビ視聴 or ゲーム
23:30
就寝
CONTENTS