page top
三島光産だからこそ、
多種多様な工夫と知識に出逢える。
業務支援・改善(業務支援部 IEグループ)
工学部 電気電子工学科 卒業 2018年 入社
各部門の業務の問題点を調査し、作業の提案・改善を行う。
仕事の醍醐味は?
現在 社内工場の作業改善を提案する部署に所属し、様々な手法を駆使し、現場の作業を改善していくことが醍醐味です。作業の改善といっても生産性を高めることだけではなく、作業者に負担の少ない環境を作ることや 作業がやり易いアイテムを製作することなど、様々な面から改善活動は行うことができます。それによって現場の作業者から喜んでもらえると、やりがいを感じます。
入社してからどれくらいで仕事を任されるようになりましたか?
入社して4年ほどです。1~2年目は、上司から教育やアドバイスを頂きながら、作業に対しての知識を身に付けました。その知識をもとに3年目から上司確認のもと仕事を行っていき、おおよそ4年目から上司から仕事を任せてもらえるようになりました。
三島光産のここが好き
三島光産には様々な部門があるため、配属された部門以外の製造現場を見学する機会があり、その際に自職場にはないその職場独自の工夫や知識を得ることができます。
三島光産のように多くの部門を抱える会社でなければ、その機会を得ることは難しいため、その機会に恵まれた会社に入社できたことを幸運に思います。
これまで一番大変だったことは?それをどうやって乗り越えましたか?
以前、担当していた工程で、「作業者が急に休んでその日の人数が足りない」という大問題が発生しました。この問題をどう解決しようか考えた末、「別工程の作業者へ協力をお願いするしかない」と考え、別工程に相談へ向かいましたが、当然その工程の負担もかなり増えるため、作業者の方々から初めは反対されました。ですが事情を話してなんとか説得することで、作業者の協力を得ることができ、この問題を解決することができました。仕事をしていると突然、思いもよらないような問題が発生することもあります。その際に自分一人で考えこまず、上司や周りの方に相談し協力してもらうことも、問題解決の一つの手段だと学ぶことができました。
これからの目標・将来の自分(近未来ビジョン)は?
様々な会社の人が集まり、ひとつの職場を改善するという合同改善活動に参加させてもらうことになりました。改善手法や、他社の方の考え方を学んで自社展開し、自社の現場改善活動のレベルを向上できるような人物になりたいと考えています。
有休は取りやすいですか?休日の過ごし方は?
事前申請ならば基本的に有給は取りやすい職場です。また休日は祝日などで3連休ができた場合に、よく旅行に行っています。
学生の皆さんにメッセージ
会社に入ると面識の無い人と話す機会が多くなると思います。そういった人たちと接する際、元気よく積極的に挨拶する・明るい表情で会話をすることを心掛けておくと、相手から良い印象を持たれやすくなります。ちょっとしたことですが、会社で働くうえで人間関係はとても重要になりますので、学生のうちから意識しておくと将来役立つのではないかと思います。
一日のスケジュール
8:00
出社
8:30
始業・ラジオ体操
8:45
改善活動資料作成
11:00
現場調査
12:00
昼食
13:00
調査内容まとめ
16:00
改善活動内容報告
17:30
退社
19:00
帰宅
19:30
ランニング
21:00
夕食・風呂
24:00
就寝
CONTENTS