page top
会社も私も時代変化に対応し、
挑戦しながら成長しています!
生産管理・品質管理(精密成形金型事業部) / アシスタントマネジャー
経済学部 経営学科 卒業 2005年 入社
半導体搬送用トレイの材料受入から出荷までの安全・品質・コスト面等における課題解決に従事。
仕事の醍醐味は?
製造現場における課題はたくさん潜在しています。自ら解決できる課題もありますが、より多くの課題はやはり組織で働いている以上、関係者と協力して解決へと向かわなければなりません。お客様満足をはじめ会社のために、一つの目標に対して関係者が一丸となって苦難を乗り越え、成果を上げることができた時は言葉にできない感動があります。
三島光産の社風は?
当社は、創業100年以上の実積があり、先人方をはじめ歴史のなかで培ってきた文化や価値観を考えると胸が熱くなります。私の入社したての頃は、まだまだ昔ながらの背景が残り、「俺の背中を見て学べ」といった昭和的な風習が少なからず残っていたため、円滑なノウハウの共有ができていなかったようにも感じます。
しかし現在では、そのような風習はほぼ無くなり、今まさに経営理念でもある「いきいきと楽しく わたしたち自身のために そして、会社のために」へと成長を遂げている際中だと感じています。昭和から平成を経て、令和へと時間が経過するに連れ、時代が急激に変化しています。その急激な変化に対応し、新たなメンバーを迎えながら、安心して挑戦できる職場環境づくりを目指していきたいと思います。
これまでのキャリアの中で最も誇りに思う成果は?
仕事の醍醐味の所で若干触れましたが、「関係者が一丸となって苦難を乗り越え、成果を上げる」その時に変化を与える、あるいは会社を良くするきっかけとなった活動に参画できたこと、また参画した関係者に出会えたこと、一緒に取り組んだことで学び・経験させてもらったことが成果だと感じています。
中堅社員(職場リーダー)として心がけていること
5ゲン主義を念頭に置き、「現場」へ出向いて直接「現物」に触れて「現実」を知り、その問題が「原理・原則」に適合しているかを確認していくことが重要です。
現場のスペシャリストとのより多くのコミュニケーションを通じ、真因を顕在化させ、アクションを起こしていく必要があると思います。物事が円滑に進められるよう、そのための潤滑油となれるように心がけています。
これからの目標・未来の自分(近未来ビジョン)は?
これまで様々な経験や体験をしてきましたが、これからもより一層様々な物事を通じ、会社にとって良い影響が与えられる存在になるためにも、自身のレベルアップを図っていきたいと思います。安全第一はもとより、課題の大小隔てなく、現場におけるやり難い作業者や困りごとの解決に取り組んでいきます。
休日の過ごし方
休日はしっかりと遊ぶように心掛けています。以前、先輩から「休日はどうしている?」と質問され、うまく回答することができず、その時に「しっかり遊べない人は仕事もできないぞ!」と言われました。確かに遊びにおいても、計画立案~実行~成果があり、ある意味経験値でもあって、仕事に繋がることも少なくはないと理解しました。その考え方に共感した事もあり、休日は家族や友人としっかりと遊んでいます。
学生の皆さんへ
私は文系卒業ではありますが、会社に入ってからは主に製造関係に従事しています。専攻違いだからと言って不安に感じる事はありません。専攻した内容を突き進むこともできれば、専攻とは異なった分野でも活躍できる機会もあります。自身の意識を少し変えるだけで、多くの違った景色が見えてくることがあります。是非ともモチベーションを高く持ち続けて物事に取り組んでいただきたいと思います。
一日のスケジュール
8:00
出社
8:30
体操・ミーティング
9:30
メール確認・対応
10:30
安全/品質/生産性向上の検討
12:00
昼休み
13:00
品質確認
14:00
安全/品質/生産性向上の検討
19:00
退社
20:00
食事・風呂
21:00
TV・読書等の情報収集
家族との団欒・ゆっくりする時間
24:00
就寝
CONTENTS