お問い合わせ
魅力を知る
魅力を知る
社員アンケート
100人に聞きました!
数字で見る三島光産
仕事を知る
仕事を知る
工程請負事業
自社製品
エンジニアリング事業
360°バーチャル工場見学
人を知る
人を知る
先輩社員と人事部長の採用裏話
女性キャリア社員の本音トーク
ミシマプラス+
仕組みを知る
仕組みを知る
人材育成
社会人ドクター
採用を知る
採用を知る
採用情報
インターンシップ
福利厚生
魅力を知る
About
魅力を知る
社員アンケート 100人に聞きました!
数字で見る三島光産
仕事を知る
Works
仕事を知る
工程請負事業
自社製品
エンジニアリング事業
360°バーチャル工場見学
人を知る
Interview
人を知る
先輩社員と人事部長の採用裏話
女性キャリア社員の本音トーク
ミシマプラス+
仕組みを知る
Career
仕組みを知る
人材育成
社会人ドクター 1
社会人ドクター 2
社会人ドクター 3
採用を知る
Recruit
採用を知る
採用情報
インターンシップ
福利厚生
お問い合わせ
Inquiry
TOP
人を知る
生産管理・品質管理11
不具合を乗り越えた先にある、
達成感とやりがい
品質管理(精密成形金型事業部 品質保証グループ)
情報工学部 物理情報工学科 卒業 2023年入社
ICトレイの製造工程で不良が発生した際の原因究明と対策を担当。日常的に工程の改善を行い、不良の発生やお客様への流出を防ぐことに努めている。
入社の決め手は?
モノづくりに関わる仕事がしたいと思い、就職活動をしていました。当時、半導体不足が話題になっていた時期に三島光産を知り、半導体関連に携われることや、社員寮がある点、地元企業であることに魅力を感じて入社を決めました。
三島光産のここが好き
福利厚生がしっかりしているところです。特に、寮がきれいで快適な点がお気に入りです。アパートのような環境で、3食の食事もついており、とても満足しています。
仕事の醍醐味は?
不具合の原因を突き止め、対策がうまくいったときの達成感です。作業者の方と一緒に原因を考え、再発防止に向けて改善を進めます。思うように結果が出ないこともありますが、改善が成功したときは大きなやりがいを感じます。
これまで一番大変だったことは?それをどうやって乗り越えましたか?
不具合対応で出荷日を確認せずに指示を出してしまい、対応が遅れてしまったことです。出荷日が迫っていることに気づいたときには、時間がほとんど残っておらず、焦りました。作業者の方々に協力してもらい、なんとか間に合わせることができましたが、周りに迷惑をかけて後悔したことを覚えています。
この経験から、指示を出す前に、出荷日や生産日程、材料の状況などをしっかり確認し、何をいつまでにするべきかを明確にすることを心がけ、同じ失敗をしないように注意しています。
これからの目標・未来の自分は?
入社3年目で、まだまだ学ぶことが多いと感じています。特にお客様対応では知識不足を痛感する場面もあるため、現在は不具合改善や測定機器の性能検証に関する報告書作成を通してスキルアップに取り組んでいます。
今後は、品質維持やお客様対応の力を高めるために、ISO9001やBCPなどの規格・ルールについてもしっかり学んでいきたいです。
休日の過ごし方
趣味のアクアリウムに時間を使うことが多いです。水槽の掃除や水替えをしたり、近場のペットショップや水族館に行き、「こんな水槽を作りたい」と想像を膨らませたりしています。 また、連休は実家に帰って、のんびり過ごしたりしています。
一日のスケジュール
6:00
起床
8:00
出社
8:30
朝礼・ラジオ体操
9:00
メール確認・書類整理
10:00
品質・生産性向上・検査機器の検討
12:00
昼休み
13:00
品質・生産性向上・検査機器の検討
15:00
現場作業者と品質ミーティング
16:00
品質・生産性向上・検査機器の検討
18:30
退社
19:00
食事・風呂
20:00
ゲーム・アクアリウム・読書など
24:00
就寝
CONTENTS
大卒・高専卒採用サイト
仕事を知る
人を知る
仕組みを知る
採用を知る
三島光産 採用ポータル
魅力を知る
三島光産は、幅広い分野で縁の下の力持ちとして日本のモノづくりを支えてきました。
数字で見る三島光産
三島光産をより知ってもらうために、あらゆる情報を数字でまとめました。
社員アンケート
「100人に聞きました」
活躍する先輩社員に、業務内容ややりがい、働く環境についてインタビューしました。
福利厚生
独身寮や子育て支援制度、奨学金返済支援制度など魅力的な各制度をご紹介します。