お問い合わせ
魅力を知る
魅力を知る
社員アンケート
100人に聞きました!
数字で見る三島光産
仕事を知る
仕事を知る
工程請負事業
自社製品
エンジニアリング事業
360°バーチャル工場見学
人を知る
人を知る
先輩社員と人事部長の採用裏話
女性キャリア社員の本音トーク
ミシマプラス+
仕組みを知る
仕組みを知る
人材育成
社会人ドクター
採用を知る
採用を知る
採用情報
インターンシップ
福利厚生
魅力を知る
About
魅力を知る
社員アンケート 100人に聞きました!
数字で見る三島光産
仕事を知る
Works
仕事を知る
工程請負事業
自社製品
エンジニアリング事業
360°バーチャル工場見学
人を知る
Interview
人を知る
先輩社員と人事部長の採用裏話
女性キャリア社員の本音トーク
ミシマプラス+
仕組みを知る
Career
仕組みを知る
人材育成
社会人ドクター 1
社会人ドクター 2
社会人ドクター 3
採用を知る
Recruit
採用を知る
採用情報
インターンシップ
福利厚生
お問い合わせ
Inquiry
TOP
人を知る
生産管理・品質管理12
困ったときは頼れる先輩がいる!
今度は自分がそんな存在へ
生産管理(鹿島事業部 ウレタン課)
生産工学部 応用分子化学科 卒業 2023年入社
お客様であるAGC(株)鹿島工場ウレタン課の請負職場で、生産工程や原料の管理、現場への指示、製造記録や各種書類の作成など、生産管理業務を担当
入社の決め手は?
製造関係の仕事に興味があり、職種は生産管理を中心に就職先を探していました。関東地区で働きたいという希望条件を満たし、自分の専攻である化学の知識を活かせる点に魅力を感じ、入社を決めました。
三島光産のここが好き
初めての社会人生活で、「仕事を続けられるだろうか」「人間関係は大丈夫だろうか」と不安もありました。しかし、先輩や上司の方々がしっかりとリードしてくれ、現場の方々にもミスをフォローしてもらうなど、多くのサポートを受けながら成長することができています。そうした職場のサポート姿勢は私も見習いたいと思います。
仕事の醍醐味は?
製造の仕事では、自分で工程を考え、製造から出荷まで一連の流れを担当します。
そのため、お客様や社内のコミュニケーション、製造設備に関する知識など、どれも欠かせない要素です。どれか一つでも疎かにすると失敗や問題に繋がってしまいます。
だからこそ、自分が成長すればするほど失敗が減り、問題が少なくなっていくのを実感できることが、この仕事の一番の醍醐味だと思います。
これまで一番大変だったことは?それをどうやって乗り越えましたか?
入社2年目の時、初めて担当する仕事が複数重なり、仕事の量や責任が一気に増え、頭がパンクしそうになったことがありました。自分の知識だけではうまく進められず、右往左往していたとき、上司や先輩方に相談すると的確なアドバイスをいただき、無事に仕事を進めることができました。その経験から、「分からない時は自分だけで抱え込まず、知っている人に聞くことも必要」であり、そうすることでスムーズに仕事が進むという大切な気づきを得ることができました。
これからの目標・未来の自分は?
これからは、これまでに培った自分の知識や経験を活かし、安全で確実な製造に繋がる職場を目指したいと思います。また、今後は後輩も増えてくると思うので、相手に伝わりやすい言葉を意識しながら、仕事のアドバイスやサポートができる先輩になりたいです。
休日の過ごし方
家でゆっくりしていることが多いです。家では野球観戦や好きなゲームに没頭しています。また、最近はラーメンにハマっていて、周辺のラーメン屋を順番に回っています。おすすめは「川壱屋」です。鹿島寮から近いので、チャンスのある方はぜひ食べてみてください。
一日のスケジュール
8:30
出勤
9:00
朝ミーティング
11:00
事務作業や現場作業
12:00
昼休憩
13:00
事務作業や現場作業
15:00
事務作業や現場作業
18:00
退社
CONTENTS
大卒・高専卒採用サイト
仕事を知る
人を知る
仕組みを知る
採用を知る
三島光産 採用ポータル
魅力を知る
三島光産は、幅広い分野で縁の下の力持ちとして日本のモノづくりを支えてきました。
数字で見る三島光産
三島光産をより知ってもらうために、あらゆる情報を数字でまとめました。
社員アンケート
「100人に聞きました」
活躍する先輩社員に、業務内容ややりがい、働く環境についてインタビューしました。
福利厚生
独身寮や子育て支援制度、奨学金返済支援制度など魅力的な各制度をご紹介します。