三島光産のしごと、イベント、
深掘りインタビュー裏話を発信
内定式に12人迎え内定式を開催!
イベント

こんにちは!採用担当者です。
今回は、10月1日(水)に行われた内定式の様子をお届けします。
2026年度入社予定の内定者12人が本社地区に集まりました
まずは、工場見学からスタート!
集合場所は、北九州市小倉南区曽根にある工場の最寄り駅。
8月に開催した内定者懇親会で一度顔を合わせていることもあり、内定者の皆さんはすでに打ち解けた雰囲気も見られましたが、少し緊張も入り混じった様子でした。
工場見学では、説明を聞く姿がとても真剣で、三島光産のものづくりに対する理解がぐっと深まった時間になったと思います。
真剣に耳を傾けていました
三島光産の年表で三島の歴史を学びました
その後、北九州市八幡東区枝光にある本社へ移動し、いよいよ内定式!社長から一人ひとりに内定証書が手渡され、みなさん堂々と受け取っていました。
いよいよ内定式!
社長から内定証書授与
そして、ささやかなプレゼントとして内定者全員に名刺入れをお渡ししました。入社後にたくさん活躍してほしいです。
名前の入った名刺入れをプレゼント
内定式終了後は懇親会も開催!緊張も完全に解け、内定者同士の仲もより深まり、笑顔あふれる時間となりました。会の途中には、自己紹介も行い、学生時代頑張ったことや、入社に向けての意気込みなどを聞くことができ、私たちも来年の春がますます楽しみになりました。
仲良く懇談
学生時代頑張ったことや入社に向けての意気込みを発表
最後に記念写真を撮り終了しました
最後の学生生活を、存分に楽しんでいただき、来年の4月の入社式で、元気な姿の皆さんにまた、お会いできるのを楽しみにしています。
番外編
8月末に内定者懇親会も開催しました。
内定者同士のインタビューや安全に関するワークを実施し、最後はみんなで懇親会へ!
三島光産の若手社員や採用担当者、そして未来の同期と一緒に楽しい時間を過ごせたようです。