三島光産のしごと、イベント、
深掘りインタビュー裏話を発信
社員が出張先の名所を紹介-その2-
その他

ご安全に!総務部のSです。最近、携帯でブログやInstagram用の写真をよく撮るようになりました。今日は仕事、出張などで行った際のオフショットを紹介します。
①高良大社
高良大社からの景色
高良大社は久留米市にある標高312メートルの高良山に鎮座する筑後国一の宮です。
2ヵ月に1回、安全祈願に行き、安全を祈願しています。厄除・延命長寿で名高く、参道を登るのはかなりハードですが、展望台からの眺めは最高で久留米市街が一望ですよ。
②和歌山城
和歌山城
1585年に豊臣秀吉の弟 秀長に築城させたのが始まり(築城の名人である藤堂高虎が担当)。その後、1619年には徳川家康の第10男が入城、紀州55万5千石の城となり、水戸・尾張と並び、徳川御三家のひとつとして、長い歴史を刻んできました。紀州徳川家からは、「暴れん坊将軍」で有名の8代将軍 吉宗や14代将軍 家茂を排出しています。
城内は大変広く、無料の動物園もあり、休日にはご家族連れの皆様やジョギングされる方々で賑わっているようです。また、桜の時期になると、とても奇麗との事ですので、関西に行く機会がありましたら立ち寄ってみては如何でしょうか。
また、写真がたまったら紹介します。