戸畑工業高校教員の長期体験型研修を受け入れ
投稿日:2020年12月25日

(研修風景)
福岡県教育庁では、県立高校の教員に企業等での長期実習を通し、社会的要素を身に着け教員として幅広く活躍していただくことを目的に約3ヵ月間の長期社会体験派遣研修を実施しています。
今年、福岡県では2人の教員が選出され、その一人である戸畑工業高等学校 情報技術科の先生を受け入れ、9月28日から12月25日まで機工事業部にて研修が実施されました。
今回、先生に来ていただいて当社の事業や活躍している社員を身近に感じていただくことができ、非常に嬉しく思っています。
今後も当社のことをご理解いただける活動に取り組んでいきたいと思います。
先生へ質問
当社での実習体験内容を教えてください
1. 機械加工機のパソコンWindows10更新に伴うプログラムや通信の変更
2. 検査職場における計測機器の校正作業
3. 組立職場における熱電対の導通・絶縁チェック作業
4. スタッフ業務でのエクセルファイルの業務効率化改善作業など
その他、架台の塗装・組立・設置作業などを体験させていただきました。
実習に対する感想をお聞かせください
実際に生徒が働く環境を知ることができ有意義な体験ができました。また、機工事業部以外の職場や関連会社も見学することができ、生徒への就職指導に役立てられる経験となりました。
研修を受けて当社の印象はどうですか?
三島光産が多くの業種に事業展開していることを知りました。また、新入社員に対する研修やフォローもしっかりしていますし、安心して生徒を任せることのできる会社だと感じました。